伝統と誇りをもって

 クリタの思い

   素材と商品ついて~

  素材は、国産のものを使用し、国内産で供給できない材料や海外の伝統商品、また加工原料に関しましては、

    産地の分か中心に取り扱います。

       

 ☆ 会津桐

    桐は、日本で最も軽く高級木材として重宝されています。湿気を通さず、割れや狂いが

    少ないという特長があり、その中でも福島県の会津桐が最高といわれています。

    それは、一本の桐の木の5~6%しか製品になりませんし、伐採してから材料として使

    用するまで、最低でも3年はかかりますので他種の木材より高価なのです。

    また、桐の特長として、欠けても修理をすることが出来ますので、長い間履いていただ

    けます。

 

      弊社の下駄は、履き心地の良さを追求しているため、会津桐産のみで作っています。

 

 ☆ シェニール織

    シェニール織は、再織(さいおり)と言って一度織り上げた生地をタテ糸にそって

    裁断し、モール状の糸に仕上げ、そのモール状の糸をヨコ糸に使い、再度織り上げ

    るとから再織と呼ばれています。

    その美しい表情を見せる表裏のない製品は、多くの人に愛されています。

    シェニール織の生地はソフトな質感で、ハンカチやバッグ、エプロン等に使われて

    いますが、弊社は花緒として使用しております。

 

 ☆ ビロード(天鵞絨)

    ビロードは、たて糸よこ糸ともに絹糸で織ったもの。表面が毛羽または輪 ( 輪奈 )

    で覆われた、滑らかな感触の高級な添毛織物  ( パイル織物 )  本来は絹製です。

    表面の輪奈を切らずに残したタイプのビロードで、肌触りが大変良く、弊社は花緒

    に使用しています。

 

    輪奈とは、生地表面の輪・ループのことをいいます。

 ☆ 超マイクロファイバースエード

   このスエードは、驚異的な細さのミクロ原子が三次元不織布構造に絡み合う事で

   生まれたハイテクニカルマテリアルです。

   独特の光沢、そして優しいしなやかな風合いのマイクロファイバースエード

 

   超極細の化学繊維ポリエステルを8マイクロメートル以下の細さの繊維の断面を

   鋭角に成型することで汚れの掻き取り効果があり、撥水加工をしていますので、

   汚れにくい性質を持っています。

    お手入れ方法は・・・

    まずは、エチケットブラシで軽くふわっとブラッシングして、 埃を拭き取ってください。
   汚れが気になるようでしたら、40℃から50℃程度のぬるま湯で固く絞った布で拭いてください。
   汚れが目立つ際には、家庭用洗濯洗剤をほんの少し絞った布に染み込ませ、つまみ洗いをします。
   その後、その洗剤を拭き取るため、ぬるま湯で絞った布で何度かつまんで拭き取ります。

 

     弊社は、この素材の特性を活かし花緒に使っています。 日本製(株式会社キョーレ製品 人工皮革)

      

 ☆ コルク

  『 コルクガシの木の皮 』を砕いたもの。

    断熱性・保湿性・吸湿性・吸音性に大変優れており、抗菌・消臭の効果もあり

    履物に使用するのに最適です。

    世界で最も良質のコルクが育つ肥えた土地は、ポルトガルや地中海沿岸の各国。

    弊社は、良質のポルトガル産を履物の天に使っており、インソールにも使って

    います。

    また、履き心地の良さを高めるため『 カーボンブラック( 炭素の微粒子 ) 』

    をコルクに入れてあるのもお作りしています。

 ☆  曲がる木   ⦅ リグノフレックス ⦆ 

    リグノフレックスとは、日本固有の高級材で知られる奈良県の吉野杉を愛知県の

    名古屋木材株式会社が岐阜大学と共同開発した「圧薬品を使わずに木材を柔らか

    くする」特許を取得した圧縮加工したものです。

    この技術の特長を生かし、履物の天に使うことによってより良い履き心地となり

    ます。

    木材に柔軟性を持たせており湾曲するので、自然に足に添い、木の香りやぬくも

    りを感じる材料です。 

 

 ☆ フェルト 

    ひつじやらくだなどの動物の毛を、薄く板状に圧縮して作るシート状製品の総称で

    不織布のこと。

    特長は、通気性・吸水(吸油)性に優れ、又軽量で柔軟性に豊み製造方法によって

    密度・硬軟・厚み等を自由に作成することができます。

    また、耐熱・耐寒・耐久性があり、経年劣化、分解の少ない素材でもあります。

    弊社の室内履きは、底裏に使っていますので、軽くてしかも静かです。

   

 ☆ 八割れの草履・下駄について

 元々は、昔の安全靴で鉄工所など床に落ちている金属

 片や釘などを踏んだり、床の熱から足を守ったりする

 ため、草履の裏に木片を付けたのが始まりです。

 地域によって様々に呼ばれていますが、弊社の下駄は

 より安全で履きやすさを追求し『 歩み下駄 』と命名

 しました。

   底は会津県産の桐材を使用し、ひとつひとつの大きさ

 を変え、足の反りも考え、隙間を無くすなど工夫をい

 たしました。小石等異物が入りませんので安心です。

 又、ゴムを貼っていますのですべりにくく、階段の昇

 り降りや歩行も安全な履物です。

 天の部分が、反対側に反らないのも特長のひとつで、

 歩行が安定し、かつ安全です。

 この『 歩み下駄 』は特許公開されています。


 ☆ 花緒について

   素材は、ビロードや本革、人工皮革などですが、全て太めに作っています。

     特にビロードの生地は、高級なものを使っていますので手触りや風合いが良く

   熟練した職人さんが、1本1本綿を入れ手作りをしています。

   また、先坪( さきつぼ )には、痛くなりにくいような、独自の工夫をしています。

 

   太さですが、二寸二分丸、二寸丸、一寸八分丸、一寸六分丸、一寸五分という

   表示になります。

   弊社は、主に 男物は二寸丸 、女物は一寸八分丸 を挿げています。(太め)   

   

サイズについて

  <花緒の調整>

   お客様に心地よく履いていただけるよう、花緒の調整をいたします。お申込みの時にサイズをお知らせください。

     サイズの図り方は、その際ご説明いたします。

 

  ◎ サイズについて ( 参考にしてください )

    男物  24.0 ~ 25.5cm M 寸  25.5 ~ 27.0cm L 寸  27.0 ~ 28.5cm LL 寸

    女物  22.5 ~ 24.0cm M 寸  24.0 ~ 25.5cm L 寸

 

    他のサイズの場合も対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

   ★ かかとがはみ出しても和装の履物はおかしくありません。少しかかとが出るくらいが『 粋 』とされています。